飲食店アドバイザーころんぶすのたまご
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】4~アドバイザー~
ころんぶすのたまご
2009年12月22日 15:07
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】3~アドバイザー~
の続き。
【この事例の要点】(時系列)
1.お客様からお店へ予約日の数日前に7名様で予約。
2.お客様からお店へ予約当日に開店時間前の入店希望と料理予約も含め確認の電話。
(来店10~30分前の電話)
3.お店側は開店時間前の入店を了承し、すぐに料理を出せるように料理準備、調理開始。
4.お客様から来店予定時間と同時刻くらいに予約キャンセルの連絡。
(キャンセル理由:お店を通り過ぎた&他の予定がある)
5.お店側からお客様へ料理のキャンセル料(2,500円程度)を請求。
6.お客様からお店側へキャンセル料金分の食材(料理)を請求。
7.お客様が電話に出ず連絡が取れなくなった。
結果.キャンセル料をお支払いただいていない。
お店側は一部の食材分で損害が出た。
お客様のご要望に応えたとしても、キャンセル料金分の食材(料理)をお渡しできない。
お客様とお店の関係が良い状態にないということですね。
要点を整理したら、色々想像してみます。
想像したり色々考えるのは結論を導くためだけではありません。
先にも記したように答えも正解もたくさんあるのですから・・・
この場合、失敗というか・・・うまくいかなかったこのケースを無駄にしないため、予約というものをどう捉えればいいのかを整理し、一時的にでも答えと考え方をまとめることでお店としてどうあるべきかを担保するくらいの気持ちでいいのです。
もちろん、結論と思えることに辿り着ければそれを答えとして活かせばいいのです。
その積み重ねが、たくさんの正解を発見するきっかけになるのですから。
長くなるので
続きはまた次の記事で。
関連記事:
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】~アドバイザー~
:
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】2~アドバイザー~
:
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】3~アドバイザー~
:
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】5~アドバイザー~
:
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】6~アドバイザー~
_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_
★---★---お知らせ---★--★
A-SpeciaのWEBサイトOpen!!
合同会社アースペチア【A-Specia】
~I want to be Always Special for you~
みんなで作るウエディングアルバムBlog :
http://mintuku.ti-da.net/
A-Specia(アースペチア)WEBサイトURL :
http://www.a-specia.co.jp
_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_+・_
関連記事
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】6~アドバイザー~
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】5~アドバイザー~
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】4~アドバイザー~
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】3~アドバイザー~
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】2~アドバイザー~
信用と責任の行方【予約ドタキャンの代償】~アドバイザー~
Share to Facebook
To tweet